Amazonプライムビデオは、コンテンツも豊富で、動画をデバイスにダウンロードしてオフラインで見ることもできるのでとても便利です。しかし、コンテンツによってはライセンス期限の問題で、動画の配信自体が終わってしまうことがあります。そんな時、Amazonプライムビデオを録画してデータを残すことは可能なのでしょうか?ここでは、アマプラの録画方法について解説します。
Amazonプライムビデオの動画を録画できるのか
著作権保護で技術的な制約が働くため、Amazonプライムビデオを画面録画しようとすると、真っ黒な画面になり録画ができないようになっています。「Amazon Prime Video利用規約」にも、以下の行為については制限対象と明記されています。
•デジタルコンテンツを譲渡、複製もしくは表示すること
•デジタルコンテンツについての権利を販売、レンタル、賃貸、配布もしくは放送すること
•サービスの一部として用いられているあらゆるデジタル権利管理システムもしくはその他のコンテンツ保護システムを無効化、回避、改変、打破その他迂回することを試みること
一部のコンテンツでは直接の録画ができる場合もありますが、Amazonプライムビデオにあるコンテンツはすべて著作権保護の対象です。第三者への共有や配布が違法であることはもちろん、個人の利用でも十分注意が必要な点はきちんと理解しておきましょう。
PCでAmazonプライムビデオの動画を録画する方法
コンテンツ保護のシステムが働くようになっているため、Amazonプライムビデを画面録画しようとすると、真っ黒な画面となり制限がかかりますが、画面を録画する方法はあります。以下、ソフトを使った方法と、ブラウザの選択による方法を紹介します。
① iTop Screen Recorderでアマプラを録画する
Windows対応の録画&編集ソフト「iTop Screen Recorder」には拡張機能があり、画面が真っ黒にならずにアマプラの録画が可能になります。
▪︎ iTop Screen Recorderでのアマプラ録画手順
1. iTop Screen Recorderをダウンロードします。
2. ダウンロードが完了したら、ソフトを開き、「収録」タブ内の右端のダイヤのようなマークから拡張モードの設定画面を開いてください。
3.「黒い画面の問題を解決する『拡張モード』」のところをONにします。
4. オンにした項目欄に指示がある通り、「Ctrl」を押しながら「REC」ボタンを押すと、拡張収録が開始されます。画面録画したいAmazonプライムビデオを再生し、録画を始めましょう。
5. 正常に録画が開始されると、赤い停止ボタンが表示されたバーが出て、録画時間などを確認できるようになります。
② Firefoxを利用しての録画方法
Google ChromeやMicrosoft Edge上でAmazonプライムを開いて録画しようとすると、画面が黒くなってしまいうまくいきません。そんな時は、アマプラの再生ブラウザをFirefoxに切り替えるとうまくいく場合があります。
iTop Screen Recorder以外の画面録画ソフトでは、Firefoxでの動画再生を手順として紹介しているところも多いので、各ツールの案内を確認してみましょう。
スマホでAmazonプライムビデオの動画を録画できますか
PCでのAmazonプライムビデオの録画と同様、スマホでAmazonプライムを録画しようとすると画面が真っ黒になってしまうため、デバイスに直接録画することはできません。ただし、画面共有機能を使った録画か、ミラーリング機能を使った録画方法ならうまくいくことがあります。以下、詳しく解説します。
画面共有機能で録画する方法
スマホで画面を別のデバイスに画面共有して録画する方法です。ZoomやGoogle Meet、LINEのビデオ通話を使えば、PCとスマホでの画面共有はできますが、Amazonプライムビデオの画面共有をしようとすると画面が真っ黒になってしまうようです。
これもまたいつか制限がかかるかわからない方法ではありますが、Discordを使った画面共有ならうまくいくようなので試してみてください。
Discordで画面共有するには、ボイスチャンネルでスクリーンに矢印がついたマークのアイコンをクリックします。どの画面を共有するかの選択画面が表示されたら、あらかじめ開いておいたアマプラの画面を選択してください。
他には、スマホとPCを有線でつないでスマホの画面をPC上に映し、PC上で録画する方法もあります。この場合、ケーブルや変換アダプターなどの用意が必要です。
ミラーリングで画面録画する方法
Amazonプライムの録画なら、スマホの画面をPCやテレビにミラーリングして、その画面を録画する方法もあります。ミラーリングなら、先に紹介したiTop Screen Recorderを使うと便利です。以下で詳しく手順を紹介します。
1. iTop Screen Recorderを開き、「デバイス」のタブを開きます。
2. iOSとAndroidの選択画面が表示されるので、該当のデバイスを選択してください。
3. デバイスを選択すると、ガイドが表示されます。ガイドにある通り、iOSならコントロールセンターからスクリーンが2つ重なったようなアイコンのボタンをタップ。Androidなら、「開発者向けオプション」を有効にし、QRコードを読み込んで接続します。
4. 画面に「おめでとう!」というメッセージが表示されたらミラーリングの設定完了です。
5. Amazonプライムで録画したい動画を再生し「REC」を押せば録画開始となります。画面が真っ黒になる場合は、この記事の冒頭でも説明した拡張録画の方法を試してください。
アマプラに関するよくある質問
ここまで、アマプラで録画するための方法を具体的に解説しました。以下では、アマプラの録画でよくある質問について解説します。
1. Amazonプライムで録画した動画が真っ黒になるのはなぜですか?
デジタルコンテンツの著作権を保護するため、DRM(デジタル著作権管理)技術が活用されているためです。デバイス搭載のスクリーンキャプチャ機能などで Amazonプライムを録画すると、画面を黒くして制限がかかるようになっています。
2. Amazonプライムをテレビで録画できますか?
テレビで Amazonプライムの録画はできません。テレビでプライムビデオを再生する場合も、著作権保護の機能が働きます。テレビをPCとHDMIケーブルなどで繋いで、ミラーリングにより録画できる場合もありますが、セットアップには手間がかかります。
まとめ
以上、Amazonプライムの録画について、便利なソフトや具体的な録画方法についてまとめました。前提として、Amazonプライムビデオの録画は不正行為にあたるものであることについて理解しておく必要があります。違法となる行為ではあるので、私的利用の場合も十分に注意して、自己責任で行うようにしてください。
コメントを残す *メールアドレスが公開されることはありません。